自分でするフットケアのやり方!

足のケアを自分でしたい人は多いでしょう。

家で自分でできる簡単なフットケアのやり方の基本を紹介します。

足の痛みや足のむくみは、放って置くと病気の引き金になりかねません。

かかとの角質や臭いも気になることでしょう。

足の悩みがあるなら正しい足のケアで解決しましょう。

形よくきれいな足で健康な生活を!

フットケアでアンチエイジングと健康を手に入れよう

フットケアの製品を人気の順で常に最新の状態で表示させています。

足にかかる負担

たった2本で体全体を常に支えるのが「足」です。

ふだん何気なく歩いているあなたの足には、じつはこれだけの負担がかかっているのです。

1歩ごとに体重の約1.2倍、体重60kgの人が1000歩あるけば、72トンもの負担です。

それを毎日繰り替えしている私たちの足は、体の中でも最も疲れやすい場所です。

フットケアは足裏のケアが重要

足の部分でも特に足裏は、毛細血管や末梢神経が集中しているため、筋肉のコリや疲れをそのままにしておくのはよくありません。

放って置くと血流を悪くし、冷えや巻き爪の症状を引き起こすことがあります。

かかとケアを怠り角質が厚くなることで足裏の感覚が鈍くなると、転びやすくなる場合もあるそうです。

フットケアは毎日継続することが一番大事です。

フットケアが必要な理由

近年では、子供が外で遊ぶことが少なくなっています。

他にも誤った靴選びなどの理由から、土踏まずが形成されていない扁平足・開帳足になっている人が急増しています。

扁平足・開帳足の人は、歩行のバランスがうまく取れないのですね。

ですからただ歩いているだけでも疲れてしまいます。

さらに、女性はハイヒールやミュールなど、ファッション重視で歩行に適さない靴をはく事が多くなります。

適さない靴で長時間歩き、足に大きな負担をかけている人も多いのです。

フットケアのメリット

そんな「足」をやさしくいたわるフットケアは、1日の疲れをやわらげる最適なリフレッシュ法です。

また、毎日足を観察する習慣をつけることで、水虫や外反母趾など、さまざまな足のトラブル・異常の徴候に早めに気づくこともでき、まさに一石二鳥と言えるでしょう。

女性にとって、美しい足は一種のステイタスでもあります。

素足でサンダルやパンプスを履いてもさまになる…

そんな美足を目指して、日々のフットケアに励んでください。

1年中 ツルツルかかとをキープしましょう! 

基本のフットケアのやり方

かかとのケア

足のお手入れで最も重要でわかりやすいのが「かかと」です。

硬くなったコチコチかかとや、白い粉がふいたガサガサかかとでは、女性としての魅力も半減ですよね。

次に紹介するお手入れで、美しいツルツルかかとをキープしてください。

足浴でかかとのケア

足浴は、酢を薄めたぬるま湯を使えばニオイの予防にもなります。

(1)洗面器やバケツにお湯を張り、足浴(10~15分)をする。

(2)角質の取れるピーリングクリームや、キューティクルリムーバー (角質軟化剤)をかかとに擦り込み、再び足浴(5分)。

(3)軽く水分を取り、目の細かいフットブラシでかかとを縦方向にこする。

(4) かかとをよく洗う。

(5)ハンドクリームを擦り込み、やさしくマッサージ。

かかとのお手入れのポイント&注意点

(1)角質取りのお手入れは、2週間に1回程度でOK

(2)軽石は絶対に使わない…目が荒く、必要以上に角質を取る危険があるため

(3)ハンドクリームは尿素入りがおすすめ…皮膚をやわらかくする尿素は、足のかかとにも最適

(4)かかとを軽くラップで巻き、靴下を履いて寝ればさらにツルツル!

何事もやりすぎは禁物です。

様子を見ながら継続することが重要です。

足の痛みのケア

足の痛みをガマンしていると、外反母趾などの病気につながる場合があります。

足に痛みを感じたら、患部を守る保護パットやインソールなど、フットケアグッズを使い、とにかく「痛くない状態」に持っていくことが大切です。

靴を選びなおす事も必要です。

あまりに痛みがひどい場合や、巻き爪や水虫などの徴候が見られる場合は、病院に行くことをおすすめします。

■足の痛みを予防するおすすめの方法

・歩き方の歪みを矯正し、正しいフォームを身につけましょう。

・自分にピッタリ合う靴をシューフィッターに選んでもらいましょう。

「歩くこと」や「靴を履くこと」は一生続くものですよね。

長期的に考え、今から少しずつでも足の痛みを予防する対策をはじめてください。

足のむくみ

むくみを放っておくと、脂肪の一種であるセルライトが付き、足が太くなります。

そして、太った足はむくみやすく、さらに新たなセルライトが付く……という悪循環におちいります。

「むくみはその日のうちに取る」というのは、むくみ知らずのほっそり足を作る鉄則です。

■むくみを取るおすすめの方法

・足首(アキレス腱)のあたりを手で包み、そのまま膝の裏まで引き上げます。

・脛にある一番太い頸骨を、親指と他の4本で挟み、上から下へと滑らせましょう。

この2つのマッサージを毎日行い(片足につき約5分)、血流を活発にすることが足のむくみ解消に重要です。

力加減は少し強めに、リズミカルに行いましょう!

むくみを取ってキレイな素足を目指しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です